凡才ですから

凡才だから努力して一日ひとつだけ強くなる。

1ヶ月、毎日水を2リットル飲んでみてわかったメリット・デメリットまとめ

グラスに注がれた水の写真

 

この記事を読んで分かること

・水を毎日2リットル飲むメリット

・水を毎日2リットル飲むデメリット

・水の飲み方、選び方

 

水を毎日2リットル飲むと健康に良いというのは聞いたことがあって、かなり前に1回試してみたんですけど意外と量が多くては続きませんでした。


しかし今年の夏は暑い。

加えてダイエットで軽い運動を始めたら、

「あれ、これいけるんじゃない?」

とふと思い立ちました。


実際に試してみたら1ヶ月ほど続けられたので結果をまとめます。

 

基本的に毎日2リットル飲むことを目安にして、最後の1週間は食事とか運動量に応じてプラスマイナス300ミリリットルくらいのばらつきがあった感じです。

平均すると約2リットルということで、その点はご勘弁ください。

 

 

読むのが面倒な人のためのまとめ

メリット

・1.5kgやせた

・肌の調子の良い変化

・睡眠の質向上

・疲れにくくなる

デメリット

・トイレの回数が増えた

・お金か手間がかかる

・ゴミが出る

 

 

  • 水を飲むメリット
    • 1.5kgやせた
    • 肌の調子が良い
    • 睡眠の質が上がった
    • 疲れにくくなった
  • デメリット
    • トイレの回数が増える
    • お金か手間がかかる
    • ゴミが出る
  • 水の飲み方
    • トイレの回数を増やさない水の飲み方
    • 水の種類
      • ペットボトル
      • ウォーターサーバー
      • 浄水ポット
      • 浄水器
      • 水道水そのまま
  • 結論

 

続きを読む

ウォーキングのMETs(メッツ)まとめとカロリー計算

ウォーキングの写真

ダイエットやトレーニングのためにウォーキング、歩いていると消費カロリーが知りたいと思うことがあります。

消費カロリーの計算には運動した時間と体重のほか、METs(メッツ)という数値を使います。

この記事ではウォーキングした際のMETsの数値を歩いたペース、速度別に表にまとめます。

また、記事の一番下では自分で計算するのが面倒な人のために歩いた時間・距離・体重を入力するだけで簡単に消費カロリーが計算できるようにもしてあります。ご利用ください。

 

(すべて普通の道で平らかつ硬い場合の値になります。 数字は国立健康・栄養研究所のデータによるものです。

https://www.nibiohn.go.jp/files/2011mets.pdf

)

 

  • ウォーキングの METs(メッツ)と時速、ペースの表まとめ
  • ウォーキングのカロリー計算

 

続きを読む

【書評】最強の筋トレは『プリズナートレーニング』【感想】

まとめ

読むと思わず早く筋トレしたくなるワクワク感を与えてくれる。

 

ジム通いや特別なマシンなど不要な自重トレーニングの

初心者から上級者までの道のりを教えてくれる

自宅ライザップとも言えるわかりやすいプログラムをまとめた本。

 

 

プリズナートレーニングを簡単に表すと、

 

筋トレの本来の目的とは身体を自由に動かせるようになることだ。

ジムでのマシンを使ったトレーニングの歴史はせいぜい100年にみたない。


これらは特定の動きにしか対応していない不自然なもので、
日常ではまずありえないほどの負荷を与えることから関節などを痛めやすい。

その上、身体を鍛えることでいろんな動作をできるようになるという本来の目的からも離れてしまっている。

 

一方で歴史的にはジムができる前から一部の人間は見事な肉体を築いてきた。
現代でもジムに通うどころか道具に頼れず自分の肉体だけが頼りの刑務所の中でも見事な肉体を保っている人間がいる。

 

彼らは毎日長時間のトレーニングをするほどの自由もなく、
プロテインを始めとした高タンパクな食事を徹底できるわけでもない。

 

しかしそれゆえに彼らが筋肉を身につけたトレーニングは本質を突いているはずだ。

 

ジムでのマシントレーニングに対して、自分の身体と床や壁、ちょっとした掴まれる場所など周囲の環境だけを使った自重トレーニングがそれだ。

 

それらを再度まとめ直したのがプリズナートレーニングである。

 

 


本書は325ページとボリュームがあり、3つのパートに分かれている。


1部は最初の60ページほど。


プリズナートレーニングとは何か、それが生まれた理由、
ジムでのマシントレーニングとの比較や利点を語り、
トレーニングへの期待を煽りモチベーションを高めてくれる。

 

2部は中心となるトレーニング方法の解説部分。

 

鍛える部位ごとに6種類のトレーニングを細かく10段階に分け、
トレーニングの解説は文章だけではなく2枚ずつのモノクロ写真によって丁寧に解説されている。

 

このパートは6種類×10レベルで60ものトレーニングを解説している。
200ページ以上にも渡り、非常にボリュームがある。

 


3部は実際にトレーニングを行っていく上での注意事項や疑問点への解説。
プログラムの組み方についてのアドバイスがまとめられている。

 

この部分は他のトレーニングの本に比べるとかなり充実しており、
実際にプリズナートレーニングを行っていく準備を整えてくれる。

 

 


お金をかけずにトレーニングをしたい、自重トレーニングをやってみたいという人には
この本があればひとまず他になにもいらない初心者から上級者まで満足させる欲張りセットの1冊と言えるだろう。

 

 

  • まとめ
  • 良かった点
    • 丁寧なレベル分け、実際に取り組むことを想定したプログラム
    • 自重トレ最大の利点→ほぼ無料
    • モチベーションを十二分に高めてくれる
    • 困ったときのためのアドバイスが非常に優れている
  • 悪かった点
    • 恥ずかしすぎる表紙デザイン
    • 一部トレーニングが難しすぎる問題
    • マシントレーニング・ジム批判は正当か?
  • 結論

 

続きを読む

「天気の子」感想&考察 他の物語と天気の子の構造がまったく異なるワケ

f:id:taiheiex:20190831124815j:plain


注意:この記事には「天気の子」、「小説版:天気の子」ならびに「君の名は。」のネタバレが含まれます。

 

新海誠の作品を見にいくかどうか決めるとき、私はまず自分のメンタルの状態を確認する。
間違いなく面白いことはわかっている。
しかし、見終わった後の精神がどうなるかはわからない。

 

ジブリやディズニーの作品と異なり、新海誠作品は良い意味でしんどい。
見る前と見た後で自分の世界に対する見方を変えてしまうことも少なくない。

少なくとも間違いなく2、3日は物語の余韻を引きずる。

 

とにかくエネルギーを使う作品が多いのだ。

 

作品自体が体の内側の柔らかい部分を貫くような鋭さを持っている。
漫画家や小説家でも同じような作家は何人かいるが、アニメ監督ではそれほど多くない。
これはもう作家性としか言いようがない。

 

まあそんな感じでぐだぐだ悩み公開から10日ほど経って、ようやく覚悟が出来たので見に行ってきた(いろいろ考えていたら記事が2万字近くになり書き上げるのに1ヶ月かかってしまった)。

 

一言で言うと感想は、

 

すごく良かった!!


「君の名は。」よりもむしろ個人的には好き。
「天気の子」は何度も見たくなる作品だと感じた。

 

そんな「天気の子」の中で個人的に気になった部分や作品の解釈についてまとめてみる。


作品を語る上で私が見た後に注目したのは、他作品との構造の違いだ。

その上に、なぜ「天気の子」は賛否両論になるのかの議論を積み重ねていく。

  • 他の物語と天気の子の構造がまったく異なるワケ
  • 見る人の所属階層とイライラ度
    • 警官も児童相談所もきちんとしている
    • 人に迷惑をかけるなという空気に対する反逆
  • きちんとした大人とこぼれ落ちる子供
    • スマホと貧困とバニラトラック
    • 子供の自己責任はどこまでが自己責任なのか?
    • 秀逸なバランスの大人のキャラデザ オペレーションと個人としての大人 
    • 大丈夫の違和感をフォローしたのは大人
  • 銃は必要だったのか?
    • 社会のバグと半グレ未満
    • キモいと気持ち悪いの違い
  • エセ科学とセカイ系とつながりと統計的偏りの取り扱い
    • 都市伝説とカルトが駆逐された平成の30年
    • 家族を肯定的に描く、2人よがりからの脱出
    • 統計的偏りという身も蓋もない解
  • 行動力という主人公のたった一つの資質 
    • 使われなかった手錠 役割からの解放
    • 令和を生きる若い人のためのサバイバルガイドとしての天気の子
続きを読む

2ヶ月で200時間英語を勉強したら瞬間英作文の効果と休息の重要性に気づいた話

f:id:taiheiex:20170418091543j:plain

思い立って英語の勉強をはじめました。

1ヶ月で100時間英語を勉強したら人生が変わった話

なんとか2ヶ月続けられています。

 

2ヶ月目も目標の100時間をなんとか突破しました!

 

最終的には合計で2000時間勉強したいと考えています。 

全体の10%は終わったと考えるとなんだかドキドキしてきました。

 

そんなわけで、2ヶ月連続で100時間英語を勉強してみたまとめです。

 

  • 教材別勉強時間まとめ
  • 瞬間英作文での大きな進歩
    • 苦手だった関係詞などがすごく楽になった
    • すらすらと例文が出てくるようになった!!
    • 3ヶ月目は1冊目と並行して2冊目に突入!
  • 発音はやりきったので次のステージへ
    • やりきったと判断する勇気と判断基準
    • 日本人が間違って覚えがちな単語の個別修正開始
  • どうしてもやる気が出ない日の克服法
    • やる気が出ない日の最低限のノルマを決めておく
    • 1ヶ月での目標時間を逆算して休みor楽な日を作っておく
    • 2週間に1回は休みが必要、かも?
  • 失速の原因は負荷のかけすぎ?
    • 慣れたらやる気は0で取り掛かる方が良い
    • 自分でどんどんハードルを上げてしまう病
    • 負荷の無い訓練に意味はないが……
  • 英語学習の副産物
    • ダイエット→開始から6kgやせた
    • 掃除→本棚が片付いて読書がはかどる
続きを読む

カロリーオフなお手軽効果的ダイエット向け食品一覧

f:id:taiheiex:20180103202424j:plain


ダイエットでカロリーをなるべくカットしたい人のための置き換え食品のまとめです。

 

糖質オフよりもカロリーオフを重視しており、糖質が少なくてもカロリーが普通の食品と変わらないものは載せていません。

 

(むしろ種類によってはカロリーオフの代わりに糖質量がアップすることもあります)

 

目安としては普通の食品より同じ量で20%以上カロリーが低いものを載せています。

 

また基本的に大手食品メーカーの取り扱っている食品だけを載せています。

 

これは継続的な購入ができる、値段が極端に高くないことが理由です。

(一部大手メーカーの製品で代替品がないものだけ例外があります)

 

カップヌードルナイスやマイサイズシリーズなど同じ種類で別の味が出ているものは1種類だけを載せています。

リンクから商品を見れば他の味もすぐ見つかることが多いです。

 

(※1袋あたりの値段に関しては記事執筆時のAmazonのものです)

 

 

  • 炭水化物(主食・ソース)
    • マイサイズマンナンごはん
    • カップヌードルナイス 
    • 紀文おでん 
    • はごろも ポポロスパハーフ CarbOFF(低糖質パスタ) 
    • 大塚食品 マイサイズ おいしいパスタ ペンネタイプ 
    • 大塚食品 マイサイズ ミートソース 
    • グリコ BifiXヨーグルト 脂肪ゼロ 
    • ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ 
    • 日清 お好み焼き粉 糖質オフ 
    • 日清 ホットケーキミックス 糖質オフ 
    • カゴメ 糖質想いの ミートドリア 
    • 紀文 糖質0g麺 
    • 大豆全粒粉パン ピュアゼロ 
    • 低糖工房 低糖質小麦ふすま使用の食パン 
  • タンパク質
    • いなば サラダチキンプレーン 
    • サラダクラブ チキンささみ 
    • マルハ やきとりたれ
    • ニチレイ 業務用 レンジ用和風竜田揚 ロイヤルシェフ 
    • マルハニチロ さば水煮月花 
    • はごろも 素材そのままシーチキンマイルド 
    • マルちゃん ソーセージL 5本束 
    • 大塚製薬 ソイジョイ アーモンド&チョコレート 
    • こまち食品 比内地鶏入り茶わんむし 
    • ちさと東 いちど食べたらもうたま卵5ヶ旨塩SM
  • おやつ
    • ハウス食品 やさしくラクケア 20kcal チョコプリン 
    • ロッテ ゼロ 
    • グリコ SUNAO バニラ
    • たらみ 濃い0kcal大容量290g 
    • 井村屋 カロリーハーフゆであずき  
    • テラフーズ 焼きじゃが うすしお味
  • 飲料 
    • サントリー 天然水 南アルプス スパークリング無糖ドライオレンジ 
    • コカ・コーラ ゼロ ペットボトル 
    • キッコーマン カロリー45%オフ調製豆乳 
    • カルピス ゼロカロリーのカルピスすっきり 
    • アクエリアス ゼロ 
    • 明治 まるごと野菜 スープ
  • アルコール
    • アサヒ Slat アロエ&ホワイトサワー 
    • 白鶴 特撰 吟醸 鶴姫 
    • アサヒ ビール スタイルフリー 
    • サントリー カロリー30%OFFのおいしいワイン 
    • サントリー 澄みわたる梅酒 
  • 調味料 
    • リケン ノンオイルドレッシング 青じそ 
    • ラカントS 顆粒(砂糖の代わりのエリスリトール) 
    • ハウスプライムバーモントカレー 
    • カゴメケチャップハーフ  
    • キユーピー ライト 
    • 盛田 カロリーオフ・糖質オフみりんタイプ 
    • ブルドック 有機野菜使用 糖類カロリーハーフソース 
    • 紀文糖質0つゆ 
    • 日清オイリオ ヘルシーオフ 
  • カロリーオフの理由は糖質か脂質のカット
続きを読む

1ヶ月で100時間英語を勉強したら人生が変わった話

f:id:taiheiex:20170418091543j:plain

そろそろ本腰を上げて英語を身に着けたい――。

 

何度も英語を「できる!」と言えるようになりたいと思いつつ挫折してきました。

ネットの記事を読んだり、売れている参考書を買ってみたり……。

 

でも実際に英語力が上がったか?

そう聞かれたらNo.と答えるしかありません。

 

そんな過去を克服するために今回こそは、と思ってとりあえず1ヶ月ほど頑張ってみました。

(実際は1ヶ月半で149時間勉強しています)

 

毎日3時間以上を勉強に割くのはなかなか大変でしたが、そのぶん達成感は格別です。

ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、間違いなく人生が良い方向に向かい始めたな、という実感があります。

 

英語自体は初めて本格的に取り組んだ発音に自信が持てるようになりました。

あと4kgほど痩せたり、部屋がすごく綺麗になるなど嬉しい副産物がついてきています。

 

以下、実際にやった内容や気づいた点などをまとめます。

 

(現在2ヶ月続けています。下がリンクになります)

2ヶ月で200時間英語を勉強したら瞬間英作文の効果と休息の重要性に気づいた話 

 

  • 実際にやった内容 合計約149時間
  • 集中して勉強すると人生が変わる
    • 毎日確実に進歩している安心感
    • 今ここだけに集中するとストレスが消える
    • 時間と身体を大事にするようになった
    • 部屋が綺麗に。床から物が消えた
    • 体重が4.7kg減ウエストがマイナス3.5cm
  • やってみて気づいた英語を続けるコツ
    • 最重要:今日何をやるか迷わない
    • まずはリスニングを続けて下地を作る
    • 勉強時間を記録しておく
  • やってみて気づいた英語を身につけるコツ
    • 大前提:1冊の本をやり尽くす=100時間かける
    • 学校で習えなかった発音は最優先
    • アウトプット中心=瞬間英作文は1秒以内で答えられるまで鍛える
    • 音読パッケージのリピーティングは難しい
    • 中学の文法は完璧に、高校文法は理屈よりイメージで捉える!
  • 工夫して良かった点
    • ストップウォッチを使って勉強時間を計測、ノートに時間と範囲をメモした。
    • ウォーキングや掃除をしながら勉強した
    • 再生速度を変えられるアプリを導入した
  • これからやりたいこと
    • 単語は瞬間英作文と音読で取りこぼしチェックから
    • 並行して発音だけ単語帳をやってみる
    • 今できるレベルでアウトプットに英語を使ってみたい
  • 取り組んでいる教材まとめ
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 音読パッケージ
    • 文法
    • 勉強を始める前に読んだ本
続きを読む