凡才ですから

凡才だから努力して一日ひとつだけ強くなる。

【初心者・やり直し】中学レベルの英単語を覚えるための目的別おすすめ単語帳まとめ

アルファベットと子供の手の写真

 

 

この記事で分かること

・中学レベル英語(TOEIC400点まで)のおすすめ英単語帳

・英語が苦手な人向けのおすすめ

・英語がやや得意な人向けのおすすめ

・英語大好きな人向けのおすすめ

・中学レベルの英単語帳の選び方

 

中学から本格的に始まる教科、英語

 

先生が苦手だったり、ちょっと発音するのが恥ずかしかったり、今まで学んできたことと全然違うことをやるので苦手になってしまう人も少なくありません。

 

高校受験に向けて勉強する中学生だけでなく、大人になってから英語をやり直したい人も今の時代はたくさんいます。

 

そんな人たちのために実際にプロとして勉強を教えている私が、

中学レベルの英単語を覚えるのに最適な

目的別のおすすめ単語帳

をまとめて紹介します。

 

 

 

読むのが面倒な人のためのまとめ

英語は苦手、初めて学ぶ人向け :『完全マスター中学英単語』
英語は平均点以上な人向け   :『システム英単語中学版』
英語が得意で留学もしたい人向け:『速読速聴・英単語Basic2400』

英単語帳の選び方は「単語数分け方」「音声の有無」を参考にしよう

 

  • 英語は苦手でやり直したい、初めて学ぶ人におすすめ:完全マスター中学英単語
    • 中学の指定教材にしてほしい繰り返しによる驚異の定着率
    • スペルを覚えるのに最適なつくり
    • 基本レベルはしっかりカバー。英検3級と公立高校入試なら問題なし
  • 英語は平均点以上、大学受験も見据えて:システム英単語中学版
    • 大学受験も見据えた定番シリーズの中学版
    • 単語はセンテンスで覚える、定番の信頼感と合理性
    • 難関私立、英検準2級までガッツリ対応
  • 英語は大好き!TOEIC受験・留学を考えている人向け:速読速聴・英単語Basic2400
    • シリーズでTOEIC900点以上・英検1級を狙える大学受験の先までをカバー
    • 長文の中で自然と英語を覚えていく
    • 海外に行っても困らない唯一の単語帳
  • 英単語の選び方
    • 1200語と1800語の2つのレベル
    • 音声がついている
    • 単語の意味だけでなくセンテンスや文章の中で自然と覚えよう
  • まとめ
続きを読む

無料アプリを使ってプリズナートレーニングの正しい呼吸と動作リズムを身に着ける方法

鍛えられた上半身の男性の写真

 

この記事で分かること

・プリズナートレーニングの効果を上げるおすすめタイマーアプリ

・なぜアプリが必要なのか

・アプリの使い方

・アプリを使う上での注意点

(おまけ:無料で使えるおすすめのトレーニング記録アプリ)

 

数ある自重トレーニング本の中でも人気の『プリズナートレーニング』。

 

6つの種目を10段階に分けているので非常にわかりやすく、初心者から上級者まで非常にトレーニングがしやすい作りになっていますね。

 

ですがその一方で、ステップ2の動作ができない、ステップ7になったらできなくなった、という声もよく聞きます。

 

トレーニングごとに難易度にはバラツキがあるのですが、

そもそも指示された通りに動作してない

人も実は結構いるようです。

 

正しいフォームや力の入れ方だけではなく、

「動作のスピード」

非常に重要で、この記事では機械に任せないと難しいこの動作スピードをサポートしてくれる無料アプリを紹介します。

 

紹介するのはiPhone用のアプリですが、Androidでも重要な部分の機能で同じことができるものがあれば問題ありません。iPhoneユーザーではない人もどういう設定ができることが必要なのか確認してみてください。

 

記事を読むのが面倒な人のための結論

 

 

このアプリを使おう!

 

 

  • なぜアプリが必要?
    • 正しい呼吸と動作リズムを身に着けて負荷を強くして効果を上げる
    • 人間には4つの動作を同時に行うことは不可能
  • アプリの使い方
    • 秒数と回数の設定
    • トレーニング画面
  • アプリ使用上の注意
    • 1セット終了ごとにタスクキルする
    • アプリを開いていないと使えない
  • まとめ
続きを読む

1回から始める絶対に挫折しない筋トレ初心者のためのプリズナートレーニングの進め方

鍛えられた男性の背中の写真

 

この記事で分かること

・プリズナートレーニングを挫折せず進める方法

・毎日のトレーニングメニュー

・回数の増やし方、ステップの進め方

・具体的にステップ10をクリアするのにどれくらいかかるのか

 

ジムのトレーニングはお金もかかるし移動が大変。

最初は頑張ったけど、毎回のトレーニングがきつすぎて続かなかった

 

でもやっぱりカッコいい身体を手に入れたい!

 

別にボディビルダーみたいな体型になりたいわけじゃないし、ジム通いやマシントレーニングは不必要かも?

 

 

手軽にできる自重トレーニングなら続くかも、プリズナートレーニングという本がどうやらよく売れていて人気みたいだ。

 

トレーニングのプログラムもレベル別で分けられていてわかりやすい、自分でもできそうだ。やってみよう。

 

 

でも、実際にやろうと思ったら、

 

初心者から中級者に移るときはどうしたら良いの?

ステップのレベルを上げるときはどうしたら良いの?

毎日取り組む種目の数や休みのとり方はどうしたら良いの?

 

 

そんな細かい疑問が浮かんでくると思います。

 

 

そんな疑問に答えるため、この記事の通りに進めていけば間違いない、

挫折しない、迷わない初心者向けのプリズナートレーニングの進め方

をまとめました。

 

(これは私が実際に試している方法です。

トレーニングの継続と合わせてよりよい方法になるよう修正をしていきます)

 

 

 

読むのが面倒な人のためのまとめ

・1回ずつレップス数を増やす
・毎日1種目行う
・基本の4種目の5ステップが全てクリアできたら追加の2種目に取り組む
・4種目の完成に5年、9年かけて6種目を完成させる計画(短縮版もあり)

 

  • 回数の増やし方:1回のトレーニングで1セットを1回ずつ増やす
    • 絶対に挫折しないため1回ずつ増やす
    • 一番大事な初期にモチベーションを保ちやすい
    • 関節・腱もしっかり鍛えられて柔軟な身体になるのでケガをしにくい
    • 減量が必要な人も諦めずに済む
    • 道具の準備を先延ばしできる
  • 毎日のトレーニングメニュー:習慣化のために毎日1種目ずつ取り組む
    • 集中力を上げて正しいフォームと負荷をかける
    • 毎日取り組むことで習慣化しやすくして続けやすくする
    • ウォーミングアップの種目と回数
    • 休みのとり方:休みは作らない
  • 1回ずつ増やした場合のスケジュール
    • 9ヶ月で基本の4種目のステップ1をクリア
    • 2年でステップ3までをクリア
    • 3年を前にステップ5をクリア。追加2種目を開始
    • 5年で4種目・9年で6種目が完成
    • 【中級者用】もっと短い期間で完成したいなら:自分に合わせてアレンジ
      • 案1:2回ずつ増やす
      • 案2:追加の2種目が増えても4日ローテーションを維持する
      • 案3:早く鍛えたいけど休みもほしいパターン
  • まとめ

 

続きを読む

プリズナートレーニングに使うバスケットボールの大きさは何号?

バスケットボールの写真

 

写真のモデルさんの身体の大きさから推測すると、

プリズナートレーニングで使われるバスケットボールの大きさは

「7号」

です。

 

 

3000円程度で有名メーカーのしっかりとしたものを買うことができます。

買ったばかりだと空気が抜けていることがあるので、トレーニングに使うなら800円くらいなので空気入れも合わせて購入しておくと便利です。

 

 

続きを読む

仕事と子育てに劇的な効果! マインドセットを成長マインドセットに変える方法

ハートマークの描いた紙の写真

 

この記事で分かること

・マインドセットの種類

・自分のマインドセットを変える方法

・他人のマインドセットを変える方法

・具体的な変え方の例

 

 

しばしば仕事では、

「すべての社員が経営者のマインドセットを持とう」

「成功するにはまずはマインドセットを変えないと駄目だ!」

とか言われたりしますよね。

 

でも、そもそもマインドセットってなんなんでしょうか?

 

単なる気持ちの持ちようとか性格を大げさに言ってるだけで、変えたりする必要なんてないんじゃないの?

 

ちょっと意識高い感じだったり、人に良いように使われてる感じがしてうさんくさい気持ちもしますよね。

私も動画とか職場なんかで適当に言葉が使われていると今でもそう思うのでわかります。

 

でも実は、ここしばらくの心理学の分野では研究が進んでいて、

 

成功するには専門的なスキルを身につけるよりもむしろ、

特定の考え方=マインドセットをしていた方が有利!

 

なんてことが分かってきていたんです。

 

 

きちんとした意味がある場合もあるんですね。

 

 

そして嬉しいことに、研究によるとマインドセットは誰にでも変えられます

 

 

この記事ではそんなマインドセットの変え方についてまとめていきます。

 

 

 

読むのが面倒な人のためのまとめ

・成長マインドセットと証明マインドセットがある
・自分を変えるにはトリガーワード、if-thenプランニングを使う
・他人を変えるにはミスの受け入れ、お手本を示す、適切なフィードバックを行う
・まずは身近なことを変えて成功体験を積む

 

 

  • 成長マインドセットと証明マインドセット
  • 自分のマインドセットを変える
    • トリガーワード
    • if-thenプランニング
    • 目標は細かく・他人と比べない・継続を重視する
  • 他人のマインドセットを変える
    • 目標と過程の設定&トリガーワード
    • ミスを受け入れる環境づくり
    • お手本を示す
    • フィードバックの返し方
  • 今日からできる具体的な方法
    • もうしていることを改善する
    • 手軽にできることを増やす
  • まとめ

 

続きを読む

【まとめ・書評・感想】『やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方』【Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)】

電子書籍を読む男性の写真

 

この記事で分かること

・読むのにかかる時間

・本の良いところ

・本の気になったところ

・本の評価

 

 

ネットの普及で気軽に公開する人が増え、特に増えたのが「エッセイ漫画」。

夫婦生活や子育て、サラリーマンの日常などを描いた人気ジャンルです。

 

今回紹介するのは、

『やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方』。

 

いわゆるものを持たないシンプルな暮らし、ミニマリスト本かと思ったら良い意味で期待を裏切られました。

 

この本の本質は、

「普通の女性が幼い頃から自分自身と周りにかけられてきた「呪い」のような思い込みを解いていく

ことにあります。

 

絵はクセがなくて非常に読みやすいし内容も極端な所がなくてスッと入ってきます。

自分に自信がない人、日常生活でモヤモヤを感じることが多い人には男女問わずおすすめの一冊です。

 

 

 

読むのが面倒な人のためのまとめ

・自分に自信のない女性が幼いころからかけられてきた「呪い」を解いていく本
・その手段としての「ものを減らす」「今までの悪い考え方を捨てる」
・極端な意見や行動がなくて優しい感じ
・エッセイマンガ形式で読みやすいけど情報量はたっぷり

 

  • 読むのにかかる時間
  • 本の良いところ
    • いわゆるミニマリスト本、ではない「呪い」を解く本
    • この本の半分は優しさでできています
    • 極端ではないからこそ自分に合わせて受け入れやすい
  • 本の気になったところ
    • KindlePaperwhiteだと余白が大きくて若干絵が小さい
    • 旦那さん、人間がめちゃめちゃできてる感……
  • 結論:本の評価は誰にでも自信を持って超おすすめ
続きを読む

早寝早起きを半年かけて習慣化して睡眠を改善したら人生が前向きに変わった話

起床する女性の写真

 

この記事で分かること

・私が実際に睡眠を改善するまでの半年間のストーリー

・どうやって習慣化に失敗しそうになった所から巻き返したか

・睡眠を改善して得たメリットにはどんなものがあるか

 

ちゃんと寝ると良いことがいっぱいあるよ!

っていう気持ちをシェアしたいので、私に起きた出来事をまとめます。

読んだ人も睡眠改善したいな~って思ってもらえたら嬉しいです。

 

  • 【悲報】アラサーの体調、マジで20代からは想像できない
    • ストレス・食べすぎ・肥満・慢性的疲労という負のループ
    • 仕事以外でできるのはFGO(スマホゲーム)だけ
    • 汗ばんだワイシャツのままダウンする
  • 結局睡眠が一番大事だってはっきり分かんだね
    • リスタートに必要なのは何より睡眠
    • 3ヶ月かけてゆっくり変えていく
    • 1日6時間は最低使うのにみんなお金をかけてないものな~んだ?
  • だいたいの所、のび太が調子に乗って失敗するパターン
    • 1ヶ月後、そこには体調が(多少)良くなったアラサーの姿が!
    • 夜の時間は楽しいことがいっぱい
    • 最高の装備は「意志力」じゃなくて「謙虚な心」
  • 良いループは加速する
    • 自信がつくと人は行動できるようになる
    • 圧倒的に体調が良い一日というご褒美
    • 人生が上手く行き始めた
  • まとめ
続きを読む